青島市の公式サイトへようこそ!
検索

青島はここだ!

青島、略称は青。国家計画単列市、特大都市、副省級都市、山東省の経済中核都市、国家沿岸地域における重要な中核都市、沿岸リゾート・観光都市、国際的な港湾都市、国家重要な現代海洋産業発展先行区、北東アジア国際海運拠点都市、マリンスポーツ拠点都市、「一帯一路」ニューユーラシアブリッジ経済通路における主要な拠点都市、海上協力戦略における拠点都市。

山東半島南東部沿岸地域・膠東半島東部地域・中日韓3カ国自由貿易試験区の前線基地に位置づけ、黄海を隔てて朝鮮半島と相臨み、北東に煙台、西に維坊、南西に日照と接し、総面積は11,282平方キロメートル、7区を管轄し、且つ3県クラスの市を代行管轄。2017年の常住総人口は929.05万人、GDPは11,037.28亿元。

2008北京オリンピック大会と第13回パラリンピック大会のヨット競技の開催地であり、中国のヨットのまち、アジア一のヨットのまち、世界のビールのまち、国連による映画のまち、全国最初の沿岸開放都市の1つ、全国文明都市、中国最も幸福感あるまち、オリエントのスイス、中国のブランドのまち。

国際海洋科学研究教育拠点地であり、山東大学(青島)、中国海洋大学、中国石油大学(華東)など在来26大学のほか、新規誘致による清華大学、北京大学など29大学が立地している。旧市街地は、異国風建物がさまざまあるということで、万国建築の博覧会と称されており、そのなかも、八大関は、中国最も美しいまちと褒められている。
もっと多い

無形文化財

青島の無形文化財-鴛鴦蟷螂拳

  中国武術の1種として、春秋時代と戦国時代に始まり、2700年以上の歴史がある。 2004年に、国務院によって国の無形文化遺産に承認された。   独自の拳...

もっと多い

青島の無形文化財-「雲橋」お香

  「雲橋」お香は明後期と清初期に始まり、300年以上の歴史がある。 昔、人々は「雲橋」お香を使って病気治療したり、心を癒したりしていた。   2016年...

もっと多い

青島無形文化財-柳腔

  青島ならではの劇ジャンルであり、清末に始まり、200年以上の歴史がある。   主な特徴は方言を使い、地元の音楽モードでも行われる。   国務院によ...

もっと多い

青島の無形文化財-「万和春スペアリブご飯」

  「万和春スペアリブご飯」は早くも1941年に創設されたスペアリブの老舗。   2016年、山東省無形文化財に指定された。   山東省南西部の生後6か月の...

もっと多い

青島無形文化財-金継ぎ

  金継ぎとは、陶磁器を修復する方法。   金継ぎは古くは民間の七十二の業種に数えられていた。   金継ぎは2016年に青島市北区の無形文化財に登録され...

もっと多い

青島無形文化財-石花菜寒天

  青島の人々は、ロウ山の山の湧き水を使って石花菜を煮てぷるぷる寒天を作る風俗がある。   石花菜での寒天加工技術は、2015年7月に青島の無形文化財に...

もっと多い
もっと多い
  • 青島の無形文化財-鴛鴦蟷螂拳

      中国武術の1種として、春秋時代と戦国時代に始まり、2700年以上の歴史がある。 2004年に、国務院によって国の無形文化遺産に承認された。   独自の拳...

    もっと多い
  • 青島の無形文化財-「雲橋」お香

      「雲橋」お香は明後期と清初期に始まり、300年以上の歴史がある。 昔、人々は「雲橋」お香を使って病気治療したり、心を癒したりしていた。   2016年...

    もっと多い
  • 青島無形文化財-柳腔

      青島ならではの劇ジャンルであり、清末に始まり、200年以上の歴史がある。   主な特徴は方言を使い、地元の音楽モードでも行われる。   国務院によ...

    もっと多い
  • 青島の無形文化財-「万和春スペアリブご飯」

      「万和春スペアリブご飯」は早くも1941年に創設されたスペアリブの老舗。   2016年、山東省無形文化財に指定された。   山東省南西部の生後6か月の...

    もっと多い
  • 青島無形文化財-金継ぎ

      金継ぎとは、陶磁器を修復する方法。   金継ぎは古くは民間の七十二の業種に数えられていた。   金継ぎは2016年に青島市北区の無形文化財に登録され...

    もっと多い
  • 青島無形文化財-石花菜寒天

      青島の人々は、ロウ山の山の湧き水を使って石花菜を煮てぷるぷる寒天を作る風俗がある。   石花菜での寒天加工技術は、2015年7月に青島の無形文化財に...

    もっと多い
もっと多い

青島ならではの存在

桟橋

青島海浜風景区の観光地で、青島観光なら必見なところ。国務院が1982年に公布した最初の国家級風景名勝区・国家AAAA級観光地に数えられている。

もっと多い

五四広場

青島市のシンボルの存在で、市南区東海西路に位置し、北に青島市人民政府庁舎と向かい合い、南は浮山湾に面する。敷地面積は10ヘクタール。中国近代史上で偉大な五四運動にちなんで名づけられている。

もっと多い

ヨットハーバー

青島市浮山湾畔にあり、青島市のシンボルのな観光地の五四広場と向かい合っており、敷地面積は約45ヘクタール。2008年北京第29回オリンピックのヨット競技と第13回パラリンピックのヨット競技が開催された場所として知られている。山と海に面し、景色が快適で、全国で唯一の「国家濱海観光レジャーモデル区」となっている。

もっと多い

労山

中国海岸線沿いの山々のなかの最高峰で、「海上第一名山」と呼ばれている。労山、東は高くて崖は海に面して、西は緩くて丘陵が起伏して、面積は446平方キロメートル。

もっと多い

中国の水準原点

中国の標高は、現行では青島市東海中路の銀海大世界が面する海面を標高セロメートルとした基準からの高さ。検潮所の場所により、測定された平均海面が異なるから、ここが中国唯一の水準原点となる。

もっと多い

SCO会場

2018年6月9日~10日に、上海協力機構(SCO)青島サミットが青島で開催された。

もっと多い