基本情報一覧
機関名 | 青島市発展改革委員会 | Tel | 0532-85911218 85911456 |
苦情·ご相談の受付Tel | 0532-85911426 | ||
郵便番号 | 266071 | Fax | 0532-85911218 85911456 |
勤務時間 | 午前9:00—12:00 午後13:30—17:30 | ||
住所 | 青島市市南区香港中路11号市政府ビル | ||
URL | http://dpc.qingdao.gov.cn/ | fgwbgs@qd.shandong.cn | |
職 責 | (1)全市の国民経済及び社会発展戦略、中長期計画及び年度計画の立案、実施を担当する。計画体系整備及び特別計画、地域計画、空間計画と全市の発展計画など事務に関わる。国民経済と社会発展、経済体制改革に関する地方法令と政府規約の草案を起草する。市政府の委託により市人大に全市国民経済と社会発展計画の執行状況、国民経済と社会発展計画の草案の報告を提出する。 (2)近代的経済体系の構築と質のある発展の全体目標、重大任務及び関連政策を提出する。重大戦略づくり、重大政策、重大工事などの評価・監督を行い、調整に関する意見・提案を提出する。ビジネス環境の最適化を推進し、ビジネス環境の評価を担当する。 (3)国民経済と社会発展の主要目標の提案、全市のマクロ経済と社会発展の情勢の監視・予測・警報、マクロ経済の運行、総量のバランス、経済安全と全体産業安全など課題の研究、マクロ経済のコントロールに関する政策案と対策の提出。 (4)全市の財政、金融など方面の情報の総括的分析、財政政策、貨幣政策と土地政策の策定検討に関わる。財政、金融、土地、価格政策の執行状況の統括的分析、経済発展促進政策案の提案。全市外債の量的制御、構造最適化と監視。中国人民銀行青島市中心支行と共同による社会信用体系の構築。 (5)全市経済体制改革の推進と総合的な協調を指導する。経済体制の改革と対外開放の重大問題を研究し、経済体制改革案を作成し、特別経済体制改革案を調整し、関係部門と特別経済体制改革の実施に関わる。財産権制度と要素市場化配置改革を推進する。経済体制改革の試行と改革試験区の関連事務を担当する。投資・融資体制改革案を立案し且つ実施する。所有制の構造再編成の政策・措置と国民経済市場化を研究し、非公有制経済の改革と発展の促進に関する政策・提言を提出する。公共サービスの民間委託を推進する。 (6)固定資産投資の総合的管理。全社会の固定資産投資の総規模と構造再編成の目標、措置を策定し、全市重大な生産力関連計画・建設プロジェクトの策定、市政府の投資が必要で重大な建設プロジェクトに関わる特別企画の調整に関わる。市レベルの重点プロジェクトを総合的に協調して推進する。政府投資によるプロジェクトの承認権限と政府が承認した固定資産投資プロジェクトの目録を作成する。権限により政府投資、政府融資、国際組織や外国政府の資金を利用する建設プロジェクトの提案書、FSレポート(事業資金申請報告書)、設計案と予算案の届出、審査・許可を担当する。固定資産投資、外商投資と海外投資の審査許可、届出、検査、報告を担当する。市レベルの財政投資のインフラ整備資金の調達と投資計画の実施。権限に従い、政府補助金、貸付、割引投資による建設プロジェクトの資金申請報告書の届出、審査許可。政府ローンの利用方向、海外借入金建設資金の利用、指導・監督。政策への融資の方向を使う。民間投資奨励政策の策定・施行を推進し、政府と民間資本の連携関連事務をを担当する。外資利用海外投資の戦略、計画、総量のバランスや構造の最適化に関する政策と目標を検討、提出する。国家が発展を激励するプロジェクトの確認書を発行する。行政承認事項の全過程監督管理。市行政審批局とともに公共資源の取引を指導する。工事コンサルティング業を指導する。 (7)全市の経済構造再編成。総合的産業政策の策定、第1次産業、第2次産業、第3次産業の発展に関する重大な問題の調整、関係発展計画と政策、国民経済と社会発展计画の策定。重要な産業の発展戦略と計画の策定、農村経済、工業、エネルギー、総合交通、高技術産業やサービス業などの発展計画の調整、计画実施の監督。発展上の重大な問題の解決・調整。高技術産業と新興産業の発展戦略計画、政策の策定・施行、新興産業関連の創業・投資の推進。産業高度化と重大な技術・機器の普及において起きる重大な問題の解決。物流業の発展に関する計画、政策の策定。関係部門とともに革新、創業に関する計画、政策の策定、新たな原動力の育成革新に関する政策の提案。 (8)全市区域経済統合と経済協力の発展戦略と政策の提案、地域経済協力の統合的調整。県域経済発展の加速化に関する戦略、計画と政策措置の策定、县域経済発展の調整指導。対口支援。関係部門とともに新型都市化発展の推進。 (9)全市の重要な商品のコントロール。国内外市場の研究分析、国内・海外貿易発展計画と年度計画の作成。国による重要な農産物の輸出入計画の実施。全市重要な市場の発展計画、分布、指導、管理。 (10)全市社会発展と国民経済発展の政策の調整、社会発展戦略、総体計画、年次計画、人口発展計画、人口政策の策定、科学技術、教育、文化、衛生健康、民生、雇用と社会保障など発展政策の参画。就職促進、所得分配の調整、社会保障と経済発展促進に関する政策の提案。社会事業発展改革の重大な問題の解決、その政策の調整。人材資源開発を国民経済と社会発展の総体計画に盛り込み、関連政策措置を策定、重点地域とサービス分野における人材プロジェクトの実施。関係部門とともに基本公共サービス体系の構築を推進する。 (11)持続可能な発展戦略を実施し、生態文明の建設、経済と環境資源の調和的発展に関する政策を提案する。循環経済発展やエネルギー資源節約と総合的利用計画に関する政策措置の策定・実施の調整。エネルギー消費のコントロール、固定資産投資プロジェクトの省エネ評価。资源型都市の持続可能な発展において起きる重大な問題の解決。関係部門とともに省エネルギー環境産業の計画、政策措置を提案し、生態補償体制に関する政策措置の策定に参画する。 (12)全市サービス業の総体計画の策定・実施。サービス業の発展戦略と政策措置の研究・策定。関連部門・区(市)と機能区におけるサービス業関連計画の策定を指導する。サービス業関連部門への指導・調整。サービス産業発展成果の評価、サービス業に関する重点なモデル事業の実施。全市サービス業発展指導小組の事務を担当する。 (13)全市都市・農村地域の経済発展戦略、発展計画、政策を提案する。重点地域における计画の実施の指導、その計画の実施、産業構造編成、発展資金などに関する重大な問題の解決。市の原動力転換試験区づくり、原動力転換プロジェクトに関する実施指導、重大な問題の解決・調整。海洋経済区発展戦略の実施。市の「一帯一路」建設工作指導小組の事務。 (14)エネルギー業界の管理。エネルギー発展戦略、計画と政策の策定、実施。エネルギー、交通など産業の発展動向を検討して、全市のエネルギー関連インフラ施設の分布・整備、エネルギー発展改革に起きる重大な問題の解決、調整、政策の提案。経済運行中の重大な問題の解決、調整、経済運行調整、光熱ガスの保障、重要な物資、商品の緊急調達と輸送の調整。権限によるオイル区管理。石油ガス配管保護の管理、監督。エネルギー業界の安全生産管理。権限による炭鉱安全监督。炭鉱関連工事の品質監督、炭鉱関連建物の移転、管理。 (15)市の重大な価格政策措置の策定の検討、価格調整目標や関連政策・提案の提出、価格関連計画、政策と改革案の策定、実施、価格形成メカニズムの最適化。関係部門とともに政府指導価格、政府指定価格の策定、調整。社会救助基準の最適化、実施。市場価格の監督、警報と価格指数システムの構築、価格介入措置の策定、実施。関係部門とともに行政事業性料金の設定を審査し、行政事業料金の設定の届出に関わる。価格政策と行政事業性料金の監督管理。原価の調査、監督審査政策の策定、実施。 (16)穀物(食用油含む、以下同様)の流通、穀物備蓄、物資備蓄に関する政策措置の策定、実施。関連の地方の法規、政府の規制案の策定。戦略的物資の収用、備蓄、交換、利用、管理に関する計画・管理政策の策定、実施。市級備蓄対象の穀物・綿花の管理、穀物安全責任制の実施状況の検査。地方の備蓄対象の穀物・綿花の備蓄数量、品目、分布及び市級備蓄の購買、販売、保存、利用、交換に関する計画の策定、実施。穀物の備蓄・流通施設整備の計画の策定、実施。穀物流通監視業種の管理を担当し、担当の穀物生産、流通業界の安全管理監督、負担に所属の物資の備蓄承储安全生産単位の監査の責任。穀物流通監督業界の管理、穀物流通業界の安全生産の監督管理、監督監査、統計。穀物産業発展计画、市場体系づくり計画の策定、実施。穀物流通業の技術進歩、技術革新、新技術利用の普及の指導。穀物関連の監督・警報・緊急対応。軍隊用食糧の供給管理。 (17)発展改革、エネルギー、価格、食糧など分野の投資・人材誘致、業界協会の発展、協会の自主規制の促進。 (18)市委、市政府からのその他の任務の遂行。 |
幹部名簿
氏名 | 李剛 | 役職名 | 青島市発展改革委員会主任、党組書記、青島市新旧エネルギー転換総合の試験区建設弁公室(以下、市新旧エネルギー弁)主任 |
職務分掌 | 業務全般統括、市新旧エネルギー弁、弁公室、人事処管掌。 | ||
氏名 | 盛斌傑 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副主任、党組副書記(正局級) |
職務分掌 | 資源環境処、経済運行調整処(電力処)、石油天然ガス処、原価調査監審処、機関党委員会(機関紀律委員会)、信訪・社会安定業務;市発展改革総合行政法執行支隊;委員会主任から任された業務ならびに弁公室業務の補佐。 | ||
氏名 | 徐守国 | 役職名 | 青島市発展改革委員会党組メンバー(正局級) |
職務分掌 | 外資・海外投資処(「一帯一路」関連業務含む)、社会発展処、評価督導処、定年退職処の業務、平度莱西関連業務、委員会主任から任された業務ならびに人事処の業務(補佐)。国家発展改革委員会青島訓練センター関連業務。 | ||
氏名 | 張旭東 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副主任、党組メンバー、青島市新旧エネルギー転換総合の試験区建設弁公室副主任(正局級) |
職務分掌 | 市新旧エネルギー弁の業務、発展計画処、財政金融・経済貿易処、エネルギー転換関連部署業務、委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 劉凱 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副主任、党組メンバー、二級巡視員 |
職務分掌 | 固定資産投資処、重点プロジェクト協調管理処、信用管理処、インフラ発展処、青島市工事諮問院、青島市市級創業投資引導ファンド管理センターの業務、委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 姜延貞 | 役職名 | 青島市発展改革委員会党組メンバー、青島市深圳業務所主任 |
職務分掌 | 青島市深圳業務所の業務、委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 孫傑 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副主任、党組メンバー |
職務分掌 | 政策・法規処、国民経済総合処、市場配置促進処(ビジネス環境最適化処)、サービス業発展処、価格と費用徴収処、経済発展研究院;委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 王好東 | 役職名 | 青島市発展改革委員党組メンバー |
職務分掌 | 地域発展政策処、交通インフラ施設建設管理業務、委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 李振軍 | 役職名 | 青島市発展改革委員会二級巡視員 |
職務分掌 | 農村経済処、工業発展処。サービス業発展処(補佐)、委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 王青波 | 役職名 | 青島市発展改革委員会二級巡視員 |
職務分掌 | 経済・国防協調発展処(国民経済動員弁公室)、青島市価格監視センターの業務。経済体制総合の改革処、市場配置促進処(ビジネス環境最適化処)、評価監督指導処の業務(補佐)。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 于蓮華 | 役職名 | 青島市発展改革委員会二級巡視員 |
職務分掌 | 食糧・物資備蓄処、食糧倉庫・産業処の業務。信訪社会安定業務(補佐)、青島市軍隊糧油供給站、青島市糧油品質検査センター、市災害救助物資備蓄センター。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 紀金亮 | 役職名 | 青島市発展改革委員会二級巡視員 |
職務分掌 | 経済体制総合改革処、高技術産業処;信用管理処(補佐);委主任から任された業務。 | ||
氏名 | 于原明 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副局級幹部 |
職務分掌 | 青島市価格認証・監視センター、価格・費用徴収処、原価調査監審処の業務(補佐)。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 陳俊魁 | 役職名 | 青島市発展と改革委員会副局級幹部 |
職務分掌 | 第15次五カ年計画の策定、農村経済業務(補佐)。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 周江傑 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副局級幹部 |
職務分掌 | 外資海外投資処(「一帯一路」関連業務を含む)、工業発展処、社会発展処、地域発展政策処、定年退職処の業務(補佐)。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 顔丙峰 | 役職名 | 青島市新旧エネルギー転換総合の試験区建設弁公室副主任 |
職務分掌 | 張旭東を補佐する業務。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 梁仕傑 | 役職名 | 青島市新旧エネルギー転換総合の試験区建設弁公室副主任 |
職務分掌 | 劉凱をを補佐する業務。弁公室へサポート。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 劉晶 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副巡視員 |
職務分掌 | 航空産業発展業務。高技術産業処、重点プロジェクト協調管理処、経済・国防協調発展処(国民経済動員弁公室)の業務(補佐)。委員会主任から任された業務。 | ||
氏名 | 卞疆 | 役職名 | 青島市発展改革委員会副巡視員 |
職務分掌 | 于蓮華をを補佐する業務。オイル・ガス配管保全業務サポート。委員会主任から任された業務。 |