各関係単位:
青島市科学技術局と青島市公安局では、対外国人サービス・管理の革新、地域の国際化や革新創業の環境づくりがさらに進化するよう、2021年8月30日より外国高度人材(A類)、外国専門人材(B類)を対象に「中華人民共和国外国人就業許可証」(以下、「外国人就業許可証」)と就業類在留許可の手続きをまとめて「1つの窓口での受理」ことにした。詳しくは以下のとおり。
適用範囲
「国家外国専家局、人力資源社会保障部、外交部、公安部の外国人の中国就業許可制度の全面的実施に関する通知」(外専発{2017〕40号)の「外国人の中国就業分類標準」のなかの外国高度人材(A類)、外国専門人材(B類)の要件を満足し、外国人就業許可ならびに外国人就業類在留許可の手続きをする必要がある外国人。対象手続きは、外国高度人材(A類)、外国専門人材(B類)の「外国人就業許可証」手続き及び関連の外国人就業類在留許可に分ける。
手続きの流れ
(1)雇用者は「外国人来華工作管理服務系統」(ウエブサイト:http://fuwu.most.gov.cn/lhgzweb/)にサインアップし、表示された画面の指示に従い、就業許可関連申請書類並びに「1つの窓口での受理」申請テンプレートをアップロードし、審査を受ける。
(2)「外国人来華工作管理服務系統」より「一級審査」の返信を受信した後、青島市公安局出入境管理局企業通系統(ウエブサイト:http://120.221.95.66:8008)にサインアップして、表示された画面の指示にしたがい申請書類をアップロードして、且つ就業類在留許可申請受付を予約する。
(3)予約した受付時間帯に、窓口で「就業許可」と「在留許可」の申請に必要な書類を提出する。
(4)青島市科学技術局と青島市公安局より外国人就業許可と在留許可の申請を受け付けて、書類を審査する。書類が不足した場合、補足するよう返却される。要件に合致しない場合、申請が拒否される。
(5)青島市科学技術局と青島市公安局は外国人就業許可と在留許可を審査のうえ、発行するか、書類を補足するよう告知するか、申請を拒否する。
(6)外国人就業許可証と在留許可は申請日より7日後に発行され、受理場所まで受領するか、EMS郵送するかができる。
申請所要書類
(1)外国人就業許可につき、「外国人就業許可服務指南(暫行)」(外専発〔2017〕36号)の要求に従い、オンラインで書類をアップロードする。(詳しくは青島市科学技術局公式サイト-外国人就業許可業務の手続きをご参考ください)
(2)外国人在留許可につき、「中華人民共和国出入境管理法」と「中華人民共和国出入境管理条例」の就業類在留許可の要求に従い、書類を提出し、受付を予約する。
受付場所(窓口)
住所:青島市市南区福州南路17、27号市民センター3F
受付時間:平日(月曜~金曜)9:00-12:00/13:30-17:00
電話:66200867(青島市科学技術局)66573250(青島市公安局出入境管理局)
その他
(1)「1つの窓口での受理」にしない場合、従来通りに手続きをすればいい。
(2)C類に該当する外国人は従来とおりに「外国人就業許可証」の手続きをする。
(3)国・省・市の関連政策並びに必要に応じて、適時に受理対象範囲を調整することがあります。あらかじめご了承ください。
(4)就業許可と在留許可の両方を申請する場合、旅券、査証、身体検査証明書、雇用契約書などは1部のみ提出していい。
青島市科学技術局・青島市公安局
2021年8月31日